日本語研修日記@2日目

朝のあいさつをした後、まずは宿題のチェック!

Sさんは前回出していた宿題をきっちりしてきていました。

Dさんはまだ「ひらがな」の認知が

100%ではなかったため、書くのにとても時間がかかったらしく、

全部はできていませんでしたが、

それでも80%ほどは頑張ってやってきていました。

残りの20%は休憩時間に教師がサポートを入れながら、

しっかりやり遂げていました。

経験でですが、宿題を出して、それをきっちりとやってくる生徒さんは

やはり、日本語能力の上達も早いです。

授業では一つの新しいトピックを前課復習→理解展開→定着展開→応用展開の

順に展開して行き、その日学んだことはできるだけ定着させて終えますが、

それだけでは定着が弱いので、必ず宿題を出します。

前課復習→理解展開→定着展開→応用展開→まとめ→宿題までが

一通りの授業と捉えているのですが+自学までしてくれるとすばらしい〜!

日本語教師には教授能力、指導能力、対応能力、教材開発・教材運用能力の

四つの能力が必要と学びましたが、学習者に学習意欲を持続させる能力が

もっとも重要で難しいと感じます。

学習者さんのパーソナリティーを見つつ、手をかえ、品をかえ

二日目の日本語研修を終了しました!(^O^)